SSブログ

BOSS GT-8でラウドネスに挑戦 [BOSS GT-8]

こんにちは、ginchanxです。

今回は、BOSS GT-8でラウドネス風、特に初期サウンドを(機材等をほとんど調べず)イメージで作ってみました。

LOUDNESS
loudness.jpg


私は3枚目までが大好きで、4枚目でまあまあ、その後は曲によって聞いています。
初期の頃はアルバムに入っていないシングルで出してる曲にもステキなのが多いですよね〜。
ギタリストであり、バンドリーダーであり、ほとんどの曲を作曲している方が、
高崎 晃(愛称タッカン)。(写真左)

タッカンの初期のトレードマークはESPのランダムスター、
特に有名なのが赤に雲形ミラーピックガードのついたギターですね。
img_273678_1274011_0.jpg
ブリッジはESPオリジナルのフリッカー(写真は違います)、これはシンクロ風のブリッジで、ノンフローティングですが、BODYにネジ止めする箇所がヒンジになってて、それにより思いっきりダウンさせることができるような構造になってます。ファインチューナー等はついてなく、弦をロックできるタイプとそうでないタイプがありますね。タッカンはロックタイプです。
私は3枚目、4枚目のアルバムツアーの頃によく使っていたレスポール風の外観のミラーなしランダムスターが大好きで、たまにヤフオクに出ていますが、欲しくて欲しくて(爆)。独身時代に買っておくべきでした(笑)。
タッカンのランダムスターのピックアップはフロント、リア共にESPのLH-200ですね。
このピッックアップのフロントの音は大好きです。私の2号機のピックアップもLH-200のセットにしており、その他にもう1つ所有しており、気分で他のジャンクギターに載せたりして楽しんで(?)います。
80年代の後半には、タッカンは自身プロデュースのキラーギター+セイモアダンカンPUに変りました。
タッカンはBOSS製品を多く使用しており、以前はGT-5も使用してたと思います。
基本はMashallのJMP-1とガヴァナーで音作りしているようです。

今回は、アイバニーズの "GIO" にフロントLH-200,リアにディマジオPAF-PROを載せて録音しました。
ノイズが非常に多いですが、ご了承下さい。
PAF-PROは私にとって非常に音作りのし易い(エディサウンドは除く)ピックアップで、この組合せが両方LH-200より好き、、というよりバーサタイルな組み合わせで使い易いです。

オケはオリジナル音源の片チャンネルを使ってますが、タッカンのギター音は消えませんのでオリジナル音源をR(パン15)に、私の演奏をL(パン30)で録りました。
ヘッドフォンでなくスピーカーで聴いた場合、特にギターソロでは私の演奏が変にズレてるせいで、気持ち悪いエコーのようになってますが(笑)。
今回のコピー曲はタッカンのトレードマークのライトハンド(タッピング)はありません。

2枚目のアルバムから
4-23.jpg
Angel Dust

Devil Soldier ソロ


3枚目のアルバムから
loudness2.jpg
Mr.Yes Man 前半(クリーンサウンドは手抜きです、すみません)

Mr.Yes Man ソロ
(ソロ前半、オリジナルはディレイをたっぷり掛けてますが、ぐちゃ×2になりそうなので私の方は省きました)


タッカンのギターソロ、特に初期の頃は歌うようなメロディアスなフレーズと早弾きの組み合わせで、カッコいいです、また頻繁にフロント、リアを切り替えるのも特徴ですね。
私の演奏はいつもの通り、、、速弾きについていけてませんで、雰囲気だけですが。
ヘッドフォンで右にタッカンの演奏が聞こえる状態での録音、、、難しかったです(汗)。


☆BOSS GT-8設定☆
アウトプットセレクト = LINE/PHONE
エフェクト・チェイン = ギター →  PREAMP → DD → REV → SP
Mr.Yes Man のみアンプ前に軽くフェイザーを入れています。(タッカンはフランジャーかもです)

PREAMP = MS 1959(Ⅰ)
Channel Mode = Single
Gain = 95
Bass = 48         
Middle = 100
Treble = 98
Presence = 80
Level = 50
Gain SW = High
SP Type = Original
Mic Type = DYN421
Mic Dis = On Mic
Mic Pos = 5
Mic Level = 100
Direct Level = 0

ディレイ
Type = Single
Deley Time = 400ms
Feedback = 5
Highcut = 4.00kHz    
Effect Level = 10
Direct Level = 100

リバーヴ
Type = Ambience
Reverb Time = 0.8s
Pre Deley = 0ms
Low Cut = 110Hz
High Cut = 4.00kHz
Density = 2
Effect Level = 34
Direct Level = 100

ソロ用のアンプセッティングは次の通りで、FX Chainと空間系はバッキングと同じです。
PREAMP = Power Stack+Solo SW ON
Channel Mode = Single
Gain = 85
Bass = 48         
Middle = 100
Treble = 100
Presence = 70
Level = 50
Gain SW = High
SP Type = Original
Mic Type = DYN421
Mic Dis = On Mic
Mic Pos = 5
Mic Level = 100
Direct Level = 0


古い曲ですし有名でもなく、??かもしれませんが、今後も他の初期の曲をアップしてみたいと思っています。

では、


スポンサーリンク




nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 7

luca

Xが好きだったので、LOUDNESSは沢田泰司加入後の曲は
ちょいちょい聴いてました。
なので逆に初期がわからず(笑)
Middle全開なのに、思ったほど邪魔にならないもんなんですね〜。
そういえば昔のMarshallを使う人はMiddle全開なんて記事を
Marshallのオフィシャルブログかなんかで見かけたような気がします。
by luca (2010-01-05 17:14) 

ginchanx_5150

>lucaさん
私はTAIJIの時代はほとんど聴いてません(笑)、でもそこがLoudnessのすごいとこでしょうかね。
そうですね〜Mashallはフルテンが基本って昔は雑誌に良く載ってましたよ〜。
by ginchanx_5150 (2010-01-05 19:50) 

ハードロック芸人

Mr.YesManはRushのカオリがして好きです。Loudnessって他のジャパメタの人達よりもプログレな曲が多い気がします。。。気がします。

実は、DevilSoldierのソロの出だしが大の苦手で弾けなかったりするので、さらっと弾いてくださったginchanx_5150さんに感動してます。

そして、このMr.YesManとDevilSoldierを選んだところに特にnice!です。
by ハードロック芸人 (2010-01-05 21:32) 

ginchanx_5150

>ハードロック芸人さん
特に初期の頃はプログレ風ですよね、私もそのカオリが好きで3枚目までがお気に入りなんです。
Devilsoldierの出だしは十分手をならさないと私も弾けません、意外と早いんですよね〜。
by ginchanx_5150 (2010-01-05 23:20) 

通りすがりの高校生

こんにちは!
ラウドネス大好き(メタリカとかも!)現役高校生です!

自分はBOSSのME-25を使ってます。

やはり初期は音も作りやすく、名曲も沢山あるので良いですよね!(だからといって最近の曲が嫌いなわけでも無い)

また、アンプはVOXのVT-40+(MAX60Wまで出せるアンプ)を使ってるので、家で弾く分には満足です!

この二つの組合せだとギターが¥17,000
位(ていうか、自分のギターの値段…)でも良い感じです。

長文&乱文失礼いたしました!

by 通りすがりの高校生 (2012-07-06 23:18) 

ginchanx_5150

通りすがりの高校生さん
コメントありがとうございます。
ラウドネス大好きなんですが、なかなかかっこよく弾けなくて、、
恥ずかしいですが^^;
私の年代は初期が、それこそ中学、高校の時でしたので、
思い入れが強く大好きです。
家でアンプが鳴らせるなんていいですね♪
また遊びに来て下さい!!
by ginchanx_5150 (2012-07-09 14:54) 

もはやみのる

ラウドネス初期サウンドをイメージで作るって企画が面白いですね!
Angel Dustがそれっぽく聞こえるのがほほえましいです笑

by もはやみのる (2016-06-12 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。